家を貸す時、どこに頼めば?
どこでも一緒?
不動産会社に支払う管理手数料
※賃料20万円の物件を満室で2年間賃貸した場合
例えば…
大手A社 管理手数料 家賃の6%
大手B社 管理手数料 家賃の3%~8%
準大手C社 管理手数料 家賃の5%
準大手D社 管理手数料 家賃の5%
★大手不動産会社に頼むと、家賃20万円の家ならば、
年間10万円~20万円の管理手数料が何もなくてもかかります。
Q.どこの不動産会社に頼んでもかかる手数料は同じ?
A.いいえ、違います。
貸主の方は、管理不動産会社に毎月管理手数料を支払う必要があります。そしてその支払う金額はそれぞれの管理不動産会社によって違います。弊社は借主様から月々の管理手数料はいただいておりません。
Q.家賃管理や督促は大丈夫?
A.保証会社(全保連など)に借主の方に入っていただくので安心です。
従来の管理受託契約において、管理不動産会社が最も時間を割く可能性がある部分が、賃料送金と督促業務です。これが、しっかりした保証会社を利用する事でほぼ解決できるため、弊社では手数料をいただいておりません。
Q.保証会社って何をするの?
A.保証会社を利用すると入居者が家賃を滞納した場合でも、保証会社が家賃を立替えて支払うため、大家様(または不動産会社)には毎月確実に家賃が振り込まれます。
大家様や不動産管理会社からすれば、家賃の回収不能リスクはゼロになります。
Q.丸喜不動産に頼むメリットはお金の他に何かある?
A.様々な地域に大量の物件を抱える大手とは異なり、弊社は浜田駅~久我山駅界隈に地域を限定することで、臨機応変かつ迅速な対応を実現いたします。
Q.他にかかる費用は?
A.大手不動産会社もトラブルや対応が必要な時はその都度費用と手数料がかかります。
丸喜不動産は対応が必要な時だけ、実費と手数料(1件1,000円程度)のみを頂戴しております。
Q.退職して年金生活だけど、不動産で家賃収入があると年金が減らされる?
A.家賃収入は在職老齢年金制度の対象外となるため、年金の支給額を減らされることはありません。
Q.介護保険サービスを利用した時の自己負担が増えるのが心配です
A.負担割合が異なりますので、個別にお問い合わせ下さい。
Q.丸喜不動産はどこで利益を得るの?
A.賃料1ヶ月分を成約時にいただきます。
お住いの住居を賃貸に出す場合には、きめ細やかサービスを提供できる地元の不動産会社に!
〜先ずはお気軽にお問合せください~